新居で憧れオープンキッチンを選ばれたお客様と
「今」の暮らし方から考えた
「片づけに悩まない家づくり」プロジェクト!実践編3
今回は、ストック品の整理収納作業をしました!
まずはビフォー画像
整理収納手順①全部出す!
整理収納手順②分ける!=整理
「分ける」で出てきた
『賞味期限切れのモノ』たくさん…
「うちにもある!ある!(笑)」って
聞こえてきそうです(^_^;
整理収納手順③しまう!=収納
整理収納の手順でお分かりの通り
収納(しまう)⇒整理(分ける)ではなく
整理(分ける)⇒収納(しまう)の順番が大切ですよ~
収納スペースを漠然とたくさん欲しい!と思っている方の多くは
モノを整理(分ける)することを省いて
要らないモノまで詰め込むことに一生懸命…(--;)
とりあえずモノを仕舞いこもう…(--;)
という思考の方…(^_^;
こちらも「ある!ある!(笑)」って
聞こえてきそうです(^_^;
収納(しまう)のまえに
『今』の自分に見合ったモノ、適正量を見つける
分ける!=整理をする
整理収納の正しい手順を守れば
片付けはスムーズになりますよ(^o^)」
使っていないまま
溜まっているキッチン用品整理
まだまだ続きます♪
「今」の暮らし方から考える整理収納レッスン
「片付けに悩まない家づくり講座」受付中!
ご希望の日時を平野までご連絡ください(^‐^)ゝ
※こちらも合わせて