11月22日.23日両日で整理収納フェスティバルへ出掛けてきました♪♪
整理収納アドバイザーとして、多くの気づきや刺激、パワーを頂き、
本日元気に出勤( ^-^)/゛
たくさん、たくさん皆様にこのパワーをお伝えしたいのですが、
一日では発信しきれませんので、随時投稿させて頂きますね(^ο^)ゝ
本日は、「整理収納」の先にみえるもの…というお話しですが、
皆様はこの言葉にどのようなことを思い浮かべますでしょうか?
片付けて収納することだけをゴールとするのではなく、その先に何かHAPPYを見い出せると
お片づけも楽しくなりますよね(@^▽^@)
そのHAPPYとは、整理収納のセオリーでもある時間的・経済的・精神的効果を
感じて気づいて頂くことが一番なのですが、
長年、整理収納アドバイザーとしてお仕事されてきた諸先輩方のセミナーを拝聴し、
もっと大きな気づきを頂きましたm(._.)m
それは、『家族が幸せに暮らすための手段』にすぎないということ…
気持ちよく暮せる空間が家族を幸せにするということ…
不安が多い今のご時世だからこそ、家族が心穏やかに過ごせる空間が必要であるということ…
整理収納はその為の手段であり、それをお手伝いするのが
整理収納アドバイザーの仕事であり、内山木材建設の使命だと改めて思いました(*^-^*)>”
家づくりにも、とっても大事なお片づけ作業…。
何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくお声かけください(〃^_^〃)
整理収納アドバイザー 平野みゆき