住宅ローンの申込時に
手元の資金と今後のライフプランを考えながら
実際にどれだけ手元に残して住宅ローンを借り入れるのか
判断がつかない場合が多いかと思います(^‐^)ゝ
手元の預貯金を多めの頭金にし、住宅ローンの借入額を減らせば
毎月の返済がラクになり、利息軽減になります。
しかし、多少不安が残る方は
多めの住宅ローンを借り、手元の資金を温存…(@^▽^@)
手元の資金に余裕がでたら
繰り上げ返済する考え方もありますヽ(^‐^)/〃
住宅ローン金利はもはや”低金利バブル”!!…
追加で住宅ローンを借りることは原則できませんし
しかも、手元の資金不足でカーローンや教育ローンなどを借りれば
住宅ローンよりかなり高金利となり、無駄な利息出費が発生します(^_^;
そういう点から、住宅ローンの借入額に迷った時は
多めに住宅ローンを借りるという選択枠も視野に
ご検討頂くと
将来のライフプランニングにも有効に役立つことと思います(o^。^o)