「和む」、「皆でほっこりする」といった感覚を指す
デンマーク語のHygge(ヒュッゲ)
本日は、セカンドライフに東京から田舎暮らしを求めて
越生に移住。
弊社で家づくりをして頂いたオーナー様宅訪問へ出掛けて参りました。
一緒にお連れした方は
やはりこちらの方もセカンドライフは田舎暮らしで
したい暮らし!を求めていらっしゃるご夫妻
弊社の家づくりのお話しはもちろんですが
オーナー様ご夫妻の田舎暮らしに至るストーリーの方が
とても興味深いお話しでした!
お庭いっぱいの畑とお花に囲まれ…
薪ストーブの暖でほっこりして…
窓から眺めるおっぺ川と緑に癒されながら…
越生で出会ったお仲間達と木の家で談笑する!
今では、東京のお友達が癒しを求めて
数ヶ月ごとに訪ねて来るんだそうです(o^。^o)
人それぞれに『Hygge(フュッゲ)な暮らし』があります
自分にとって「心安らかな幸せ」を感じるコト、モノってなんだろう
家づくりで一番土台となるのが実はこの思考の整理です。
私の役目は、家づくりをきっかけに
無意識に感じているストレス
自分では気づかない潜在的意識を促し(ファシリテイト)
したい暮らし!なりたい自分!を整理の力でお客様と一緒にカタチにしていくことです!
私もお客様と思考の整理をしながら
あと10年後にやってくるセカンドHygge(フュッゲ)ライフを想像し
ワクワクさせて頂いたオーナー様宅訪問でした(*^_^*)
※材木屋が創る木の家&自然素材の家オーナー様宅訪問をしながら
思考の整理もしたい!という方は
☑奥様のための家づくり相談所(平野’sブログ)よりお便りください(*^_^*)